ようこそ「天女花フォトギャラリー」へ  このブログはふるさと弘前の四季と東北の温泉を紹介しております。

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

浄土ヶ浜の四季  № Ⅱ

リンゴ ( 黒石 )× 塩 ( 宮古 ) 〜 絆サイダー爽やか味 〜1966年、今から48年前に黒石市と宮古市は人口がほぼ同じで、ともに観光都市を目指して いることや、歴史的に数多くの縁で姉妹都市盟約を終結。東日本大震災では、被災した宮古市に、黒石市…

浄土ヶ浜の四季    № 1

岩手県宮古が誇る景勝地、「 浄土ヶ浜の四季 」写真コンテストに応募するため23日弘前を出発、 翌朝3時起床、4時21分の日の出の写真を撮影するために出かけたのですが途中思わぬ事故に遭遇、すっかり予定を狂わされてしまいました。盛岡を出発後すぐに…

風鈴

風鈴や 旅の思い出 それぞれに 佐藤 美和子江戸風鈴、ガラス風鈴、八角灯篭風鈴、南部風鈴・・・など全国各地に 色々な風鈴がありますが我が家の軒下に毎年吊るされる風鈴は南部鉄器の 非常に繊細で涼やかな遠くまで良く響き、暑さを忘れさせてくれる音色で…

待宵草  7月21日

五線譜の空。 ( 7月21日 AM 4:15 ) ( AM 4:20 広野より ) ♪ 新しい朝が来た 希望の朝だ 喜びに胸を開け 大空あおげ〜! 朝4時、庭のドングリの木ですずめたちが大合唱しています。 家の近くの大和沢川。南八甲田山の空が茜色に染まり始…

 紫陽花まつり 大仏公園 ( 弘前市 石川 )  パート Ⅱ

弘前市・大仏公園。 ここは大浦為信が攻略した城のひとつ、石川城があったとされる場所です。 石川城は別名を「大仏ヶ鼻城」といいます。 「寝ている大仏様の鼻に似ているから」という言い伝えから由来しているそうです。 現在は大仏公園の名で親しまれてい…

紫陽花まつり  大仏公園 ( 石川 ) 7月1日〜31日  パート 1

一か月前、江の島〜鎌倉方面にちょっと足を伸ばしてみました。 長谷寺の紫陽花の写真をと思い出かけたのですが、なんと入山待ち時間は二時間というアナウンスが 江ノ電の車中で流れました。二時間?・・・青森では考えられないことです。 丁度、紫陽花のお花…

福沢諭吉とA・C・ショー     7月 8日

7月の弘前福音キリスト教会の「 オアシス会 」では福沢諭吉とキリスト教との関わりを ライフ・ラインのDVDを拝見した後、岩松牧師からお話しをお伺いしました。福沢諭吉がキリスト教と出会ったのは青年時代のことである。 文久2年( 1862 )27歳…

明治神宮御苑・花菖蒲

うつせみの 代々木の里はしずかにて 都のほかの ここちこそすれ 明治天皇御製 隔雲亭を右に見ながら少し歩くとお釣台、そして木立の中をちょっと歩くと菖蒲田に出ます。 深い森に囲まれ、流麗な曲線を描く菖蒲田には現在、約150種1500株が咲き誇り、…

ライフライン 弘前福音キリスト教会 7月 5日 ( 土 )

ライフ・ライン 神の祝宴にようこそ!初めてお会いする方、暫らくぶりの友のご来場でほぼ満席になりました。当教会岩松康宣牧師。 今日のメッセンジャーの原田先生とは長い間、労苦を共にした親しい中であったが まさか釣りが趣味とは知らなかったというエピ…

ライフ・ライン    7月 5日 ( 土 )

今日、午後2時から弘前福音キリスト教会でテレビ「 ライフ・ライン 」で お馴染の原田憲夫先生が聖書のお話しをして下さいます。本当に神さまっているの? 鰯の頭を信じても一緒じゃないの? 永遠の命・・・? 死んだらそれで終わりでしょ! 罪・・・? だ…

神宮の森

生まれて初めて足を踏み入れる神宮の森。 独身時代10年近く東京に住みながら一度も行く機会がありませんでした。 表参道に面した南詰所の鳥居から中に入ってみたいと思います。シイ、カシ、クスなどの常緑広葉樹がうっそうと茂り、野鳥たちの棲家であるこ…