ようこそ「天女花フォトギャラリー」へ  このブログはふるさと弘前の四季と東北の温泉を紹介しております。

半夏生(はんげしょう)

 

 

 我が家の庭のはんげしょうの葉が色付き始めました。

半分白くお化粧したみたいです。

 

お花の名前を「はんげしょう」と初めてお聞きした時、私の頭の中は「半化粧」!!

朝ドラの万太郎さまではありませんが、素敵なお名前!!と感心していました。

ところがこの「半化粧」・・・「半夏生」であることが分かりました。

それから半夏生とは七十二候の一つ「半夏生(はんげしょうず)なのだそう。

 

烏柄杓(カラスビシャク)

    (烏柄杓)

半夏とは烏柄杓(からすびしゃく)という植物の別名で、

この毒草が生ずる季節という意味だとか。

数年前まで我が家の庭でも一本咲いていましたが、いつかしら自然消滅。

半夏生とは夏至から11日目、太陽の黄経が100度に達するときを言い、

現行歴で7月2日頃。

またこの頃までに田植えを終わらせる目安とされていました。

この日に降る雨を半夏雨(はんげあめ)と言い、この雨が降ると大雨が続くと

信じられていました。

 

 

 

7月2日から熊本地方,線状降水帯に見舞われ多くの被害が続出!!

猛暑の中での後かたずけ、どんなに大変なことでしょうか。

 

  

弘前市石川の大仏公園のあじさいのお花便りも昨日届きました。

我が家の庭の二種類のアジサイも咲き始めました。

白色から黄色、ピンク、紫、青紫といろんな表情を見せてくれるアジサイ

10数年のお付き合い。毎年元気いっぱいに枝を広げます。

白いアジサイアナベルは昨年友人から苗を頂き、我が家の庭で初めて咲いた

ニューフェイス

切り花にして玄関に。家族を優しく出迎えてくれます。

 


ユリは小鳥が種を運んでくれたのでしょうか、庭のあちこちから芽を出し、
集めて鉢に植えました。